
生豆までのドラマ
国 | ブラジル | 標高 | 1,050m〜1,100mm |
---|---|---|---|
エリア | 品種 | カトゥアイ種、アララ種 | |
農園名/WCS | ビスタアレグレ農園 | 生産処理 | ナチュラル |
Brazil Vista Alegre Natural
ブラジル南東部のミナスジェライス州。ビスタ・アレグレ農園があるのは、アンジェランディアというエリアになります。 標高は1,000mを超え、昼夜の寒暖差も大きく、コーヒーチェリーがゆっくりと時間をかけて熟していくことで、甘味のつまったコーヒーが生産できます。 自然環境に恵まれた農園では環境への配慮の取り組みを実施しています。雨水などの水資源を大切に扱うための貯水池を園内の各所に設置したり、コーヒーの果皮・果肉を堆肥化させたコンポストを使用したり、ユーカリなどの葉っぱをマルチング材として活用したりしています。 ルイスさんが農園を継いだのは大学を卒業してからのことです。この地の豊かな土壌と気候が、素晴らしいコーヒーの生産へとつながっております。 このような素晴らしい取り組みを行うルイスさんのコーヒーは果実味が複雑に感じる仕上がりになっております。
焙煎豆のプロファイル
焙煎度合い | 浅煎り | フレーバー | パイナップル・ヘーゼルナッツ・ブラウンシュガー |
---|
このコーヒー豆のオススメのコーヒー器具での淹れ方
・ご注文者さまと異なるご住所、ギフトとしてのお届けの場合は、商品に納品書を添付致しませんので、必要な方は備考欄に記載下さいませ。
・