- ホーム
- WataruCoffeeについて
WataruCoffeeについて
About

私たちコーヒー焙煎研究所わたるは、美味しいコーヒー作りに向き合う際は2つのことを考えます。その2つとは「素材」と「技術」であります。コーヒーで言いかえれば「生豆」と「焙煎・抽出」です。
この「生豆」選びと「焙煎・抽出」は自然と化学でもあり、この2つは相反するようで繋がっております。アナログ的でありながら、デジタル面も駆使して何度も美味しいコーヒーを再現していこうとしております。
この繰り返しの結果を、皆さんのご家庭やお店や会社などでお役に立てることが喜びであります。
当店の思い
コーヒーの生豆からカップまでを真剣に向き合い、私たちが感じる最良な状態でコーヒーを飲んで頂きたい。コーヒー焙煎研究所わたるでは、「Bean to Cup Coffee」の想いを掲げております。
産地から直接仕入れる素晴らしいコーヒー豆や生産履歴が明確な生産者の顔が伺えるようなコーヒー豆を取り扱いしております。
旬なコーヒーを通じて、皆様の日々の暮らしの中で「コーヒーの香りが日常をより豊かにする」ことを感じてもらうことが私たちの目的であります。

歴史・沿革
2002年 | 移動販売のコーヒー専門店を開業 |
---|---|
2003年 | 自家焙煎機を導入してコーヒー焙煎を開始する |
2004年 | 2台目・3台目のコーヒー販売車を製作 |
2005年 | 自家焙煎機の2台目導入 |
2006年 | コーヒー専門店の店舗を出店 |
2007年 | 3台目の焙煎機を導入 |
2009年 | コーヒー専門店の移転 |
2012年 | 4台目の焙煎機を導入 |
2013年 | 焙煎研究所を開設 |
2014年 | 焙煎所を移転 |
2015年 | JCQAコーヒーインストラクター2級取得 |
2016年 | コーヒー焙煎研究所わたるをオープン |
2017年 | SCAJコーヒーマイスター取得・JCQAコーヒーインストラクター1級取得 |
2018年 | SCAJチームローストマスターズ3位受賞 |
2019年 | CQI認定Qグレーダー資格を取得 |
2019年 | JCQA品質管理マスター資格試験を受験 |
2019年 | JCQA商品設計マスター資格試験を受験 |
2021年 | JCQA生豆鑑定マスター資格を取得 |
店舗案内
住所 |
〒861-4114 熊本県熊本市南区 野田2丁目30-31 フロンティアビル2F(大きな地図で見る) |
---|---|
アクセス/道案内 |
川尻駅から車で10分 国道3号線大慈禅寺バス停から徒歩1分(大きな地図で見る) |
電話番号 | 096-200-6572 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
駐車場 | あり(4台) |
info@watarucoffee.com(メールを送信する) | |
sns | https://www.facebook.com/coffeewataru |