
生豆までのドラマ
国 | ボリビア | 標高 | 1550m~1680m |
---|---|---|---|
エリア | 品種 | カトゥーラ種 | |
農園名/WCS | Copacabana農園 | 生産処理 | ウォッシュド |

ボリビアでの高品質コーヒーを生み出す壮大なプロジェクト
ボリビアではもともと、鉱山で働いていた人々が集団で「コロニー」と呼ばれるコミュニティ(村のようなもの)を作って生活していました。
こういった人々にコーヒー栽培が伝わったことで、同国内のコーヒー栽培が盛んになりました。
コロニーの多くは大変規模が小さく、住民たちは家族単位で農園を営んでいます。コパカバーナもこのようなコロニーの一つです。
この地域は人の手の入らないアマゾンの密林に覆われており、湿度が高いのが特徴です。
ブエナ・ビスタ生産処理場のオーナーであるペドロ・ロドリゲスさんは、コパカバーナを含むカラナビ地域の複数のコロニーで「ソル・デ・ラ・マニャーナ(朝の太陽)」というプロジェクトを行っています。
このプロジェクトの目標は、同地域の小規模生産者たちにコーヒー栽培に関する知識を継承し、彼らが長期にわたって持続的に収益を得られるようにすることです。
このプロジェクト下で初となる2017年の収穫では大きな成果があり、さらに多くの生産者がプロジェクトに参加するようになりました。
収穫時期になると、各コロニーからコーヒーチェリーを納めに来る車が生産処理場に列を作ります。
小規模生産者の中には自家用車を持たない人も多く、タクシーでチェリーを運んでくる人もいます。
焙煎豆のプロファイル
焙煎度合い | 浅煎り | フレーバー | 洋梨・トマト・マスカット |
---|---|---|---|
カッピングコメント | 口に含むと爽やかな果実風味が広がります。 後口は優しい甘味が残ります。 |
焙煎師よりコメント
このコーヒー豆のオススメのコーヒー器具での淹れ方
・ご注文者さまと異なるご住所、ギフトとしてのお届けの場合は、商品に納品書を添付致しませんので、必要な方は備考欄に記載下さいませ。
・
複数のフルーティーな風味を感じるジューシーなコーヒー
サンプル焙煎での印象は、とてもジューシーでありながら濃厚な酸を持つ印象がありました。
このイメージをさらに奥行のある味わいや爽やかさを加味したコーヒーに仕上げるべく焙煎しました。
狙いとおりに複合的なフレーバーと立体的なコーヒーの味わいになりました。
是非とも、果実風味を存分に楽しめるコーヒーを実感して頂きたいですね!