
生豆までのドラマ
国 | ペルー | 標高 | 1950m |
---|---|---|---|
エリア | 品種 | レッドカトゥーラ種 | |
農園名/WCS | La Palma農園 | 生産処理 | ウォッシュド |

高品質なペルーのコーヒー栽培に励むラ・パルマ農園
ロベルト・ピンタードさんは、エクアドルと国境を接するペルー北西部のカハマルカ県のサン・イグナシオタバコナスのウニオン・ラス・ミナスという集落でラ・パルマ農園を営んでおられます。
タバコナスは、畜産と農業を主な産業としており、その中でもコーヒーはこの地域の人々の重要な収入源となっております。
ウニオン・ラス・ミナスは、カハマルカ県の主要都市・ハエンから約4時間の場所にあり、高品質なスペシャルティコーヒーを生産するコーヒー産地でもあります。
ロベルトさんの農園では、レッドカトゥーラをはじめ、複数の品種のコーヒーを栽培しております。
彼の農園では、有機肥料が使用されており、マメ科の木々がシェードツリーの役割を果たしています。
コーヒーの生産はもちろんのこと、コーヒーを飲むこともとても好きなロベルトさんは、 1,950mという高い標高と豊かな自然に恵まれたラ・パルマ農園で、日々、高品質なコーヒーづくりに励んでいます。
焙煎豆のプロファイル
焙煎度合い | 中深煎り | フレーバー | レーズン・ココア・ダークチョコレート |
---|---|---|---|
カッピングコメント | 口に含むと優しい甘味と苦味が広がります。 後口はダークチョコレートを思わせる風味が残り続けます。 |
焙煎師よりコメント
このコーヒー豆のオススメのコーヒー器具での淹れ方
・ご注文者さまと異なるご住所、ギフトとしてのお届けの場合は、商品に納品書を添付致しませんので、必要な方は備考欄に記載下さいませ。
・
中深煎りでの焙煎度合いでも際立つフレーバー
ペルーLaPalma農園が持つ黒い果実の風味が際立つように、酸を極力残しつつ焙煎工程を終えております。
それは、苦味を中心としているがLaPalma農園の豆が持つ特有の風味を強調しているものでもあります。
焙煎で形成される風味と特有のフレーバーを是非ともお楽しみ下さいませ!